1. ホーム
  2. もやし協会概要
  3. 沿革・活動実績

沿革・活動実績

昭和14年~
全国豆萌栽販組合連合会創立
全国萌協会へ改組
全日本萌協同組合連合会へ改組
昭和41年 
2月
全日本豆萌工業組合連合会を創立
平成21年
5月
改組のため首都圏8都県を地区とする工業組合もやし生産者協会を創立
11月
講演会「種子の安定確保ともやし業界発展のために」開催(全萌連共催)
12月
「モヤシ原料種子の高騰について」発出(全萌連)
平成22年
4月
「もやし原料種子の高騰について(続報)」発出(全萌連)
11月
講演会「もやし業界発展のために」開催(全萌連共催)
平成23年
1月
「もやし原料種子の更なる高騰について」発出(全萌連)
3月
全日本豆萌工業組合連合会解散
4月
全国31都道府県に地区を拡大し、4支部制、賛助会員制を設け、新体制の始動
8月
「もやしにかかる表示ガイドライン」策定
10月
ISGA世界大会(ラスベガス)参加・発表
(テーマ「日本のもやし市場と工業組合もやし生産者協会」 及び「安心安全なもやし生産工程事例」)
11月
韓国大豆もやし市場視察実施
平成24年
4月
大韓豆菜協会来日
5月
講演会「我ら“もやし”の応援団~we love MOYASHI」開催
7月
平成24年度大豆もやし普及委員会設置
8月
ISGA世界大会(バンクーバー)参加
11月
11月11日を「もやしの日」に設定
12月
カナダオンタリオもやし業者会議において発表
(テーマ「日本のもやし市場と工業組合もやし生産者協会」及び「安心安全なもやし生産工程事例」)
平成25年
1月~4月
大豆もやしレシピコンテスト開催
5月
ISGA世界大会(ハワイ)参加
講演会「心と身体の磨き方」開催
8月
平成25年度大豆もやし普及委員会設置
9月
勉強会「政府における消費税転嫁対策について」開催
9月9日を「大豆もやしの日」に設定
11月
消費税についての表示及び転嫁カルテル実施届出
平成26年
2月
「もやし原料種子等の高騰について」発出
3月
大豆もやし普及委員会Facebookページ開設
4月
ホームページリニューアル
5月
講演会「夢と志の経営」開催
平成26年度大豆もやし普及委員会設置
11月
コラボイベント「月島もんじゃ×大豆もやし2014」開催
勉強会「食品中の細菌とその検査」ほか開催
12月
「もやし原料種子の高騰について」発出
平成27年
2月
「もやし原料種子の高騰について(改訂)」発出
4月
業界史調査編纂委員会設置
5月
講演会「植物たちは、あっぱれ!!」開催
6月
勉強会「もやしにおける有機JAS規格について」開催
9月
勉強会「もやしに係る表示について」開催
平成28年
2月
「もやしにかかる表示ガイドライン」改訂
5月
講演会「突き抜ける経営」開催
平成29年
2月
勉強会開催
「今後の計量行政のあり方~次なる10年に向けて~自動はかりの適正計量について」
「もやし生産における衛生管理指針の策定の検討」
3月
「もやし生産者の窮状について」発出
5月
講演会「長崎ランタンフェスティバルの誕生と今後の展望」開催
9月
勉強会開催
「γ-アミノ酪酸(GABA)の効率的製造方法と、それを利用した野菜類の高付加価値化 ほか」
「食品製造業・小売業適正取引推進ガイドライン~豆腐・油揚製造業について」
平成30年
5月
講演会「あなたの言葉が世界を変える」開催
令和元年 5月 講演会『近江商人 成功への理念とその商法 ~「三方よし」に学ぶ経営のヒント』開催
7月 「もやしにかかる表示ガイドライン」改訂
11月 勉強会『「知る」から「わかる」へ What are bean sprouts? 』開催
令和3年
9月
勉強会開催
「いつでも、どこでも、いつまでも。」-ムロ(室)革命、光触媒の進化—」
11月
勉強会開催
「計量制度改正の概要(今年8月の政令改定について)」
令和4年
11月
日本経済新聞へ一面広告を掲載
『11月11日は「もやしの日」もやし生産者の窮状をご理解ください』を掲載
勉強会「オーガニックと健康~もやしにどう活かすか~」開催
令和5年
2月
勉強会開催
「SDGsの概要ともやし栽培農業界におけるその取組について」
4月
「もやしにかかる表示ガイドライン」改訂
5月
講演会「博多商人の商いと伝統文化」開催
7月
勉強会開催
「人が育つ職場づくり3つの鍵」~「働きがい」と「生産性向上」を両立させる人財育成術~
9月
勉強会開催
「価格転嫁交渉セミナー」